1. 「美表情塾」メールマガジンバックナンバー
  2. 「年収が2倍になりました」

「年収が2倍になりました」

2021/04/30
「美表情塾」メールマガジンを開けてくださってありがとうございます。

このメルマガでは、セラピストの出会いの中から
○笑顔の効果
○美表情トーク
○それぞれの笑顔ストーリー
などなどを月末に一度だけお届けしています。

今年はどんな桜と出会いましたか。
わたしは、例年なら、観光客が多くてとても見に行けない「角館」の桜と初対面しました。
早朝は誰ひとりいなくて、川沿いに連なる桜並木を青空のもと仰ぎました。
行き帰りの道中でも、どこもかしこも桜は満開で美しかったです。

先月のメルマガでご案内しましたが、4月12日に電子書籍Kindle本を出版することができました。
今月は、その慌ただしさの中、知った”驚き”をお伝えします。

=今月の出来事=

「美表情塾」の最優秀卒業生は、40代男性K様です。
K様は、コロナの直前まで、約2年間に21回の施術を受けられました。

昨年3月以降、約一年ぶりの再会、それは驚きに満ちていました。

第一声でした。

K様「中川さん、本を出版しませんか」

私「・・・ほ・ん・を・しゅ・つ・ぱ・ん、しませんか・・・」

K様「メルマガを毎月書いていますよね。ずいぶん前から。
   アーカイブ的に電子書籍にしてはどうかと考えてのご提案です」

私「メルマガ・・・アーカイブ・・・でんし・しょせき・・・」

 「そんなに明るくおっしゃるくらい
  私のようにデジタルに疎くて、毎月一回のメルマガ書くのに
  苦労している人でも”か・ん・た・ん”にできるんですか」
 
K様「それが、”簡単”にできるんです」

私「私の生活の中に、電子書籍は2冊しかありません。
  本を読むのも得意ではない私は、”本を出版しませんか”で混乱しています。
  私なりに調べますので、少し考えさせてください」

2週間後、待ち合わせました。

私「YouTubeやら何やらで、とことん電子書籍の出版について調べました。
  提案ありがとうございます。
  私、挑戦したいです。
  それで、K様は、出版まで何をどんな順序でサポートしてくださるんですか。
  55歳のうちに出版したいんです。
  4月末に誕生日が来ますから、さっそく計画立てましょう」


出版という目標が定まって、高揚していた気持ちが静まってくると
私はまじまじとK様のお顔を見て「それにしても、きれいなままですねぇ」と言ってしましました。

”きれい”というのは
お顔全体の柔らかさと艶。
笑ったら目尻にシワはできるけれど、表情が元に戻ったらシワが消える。
表情に陰りがなく、瞳に打算もない。
どことなく軽快で楽しげな様子、を総じて表現しました。

K様は「おかげさまで〜」と真っ直ぐに向いておっしゃいました。

美表情塾の成長にK様あり、と言ってもいいくらいなのです。
K様の表情の変化とその変化を表す適切な言葉。

その記憶を蓄積しながら、私は、施術の効果を実感し、伝える方法を確立してきました。


電子書籍の内容を絞っていく中で、K様は実体験を話してくださいました。

タイトルの参考になればと考えてきてくださったサンプルは、20!
ひとつひとつに目を通していくうちに、じ〜んと涙が出てきたのです。

私「よくこれだけ思いつきましたね」

K様「中川さんが、おっしゃったことばかりですよ〜」

私「・・ん?、これって私のことじゃないですけど」

K様「あっ、それ、僕のことです」

=笑顔が少なかった私が得意先で褒められた理由=

私「そういえば、”前は顔、怖かった”って言われたんでしたよね。

  で、これもホントですか?」

=年収アップ、男が身につける顔マッサージ=

K様「ホントです。

   年収が2倍になりました」


180cm以上あるK様は、首都圏でも仕事をこなし
威厳を出すためにヒゲをはやしていたこともあったそうです。

その頃を知っている方が「前は顔、怖かったよね〜」と本人に言えるようになる程
言っても関係が壊れないという信頼感を持つ程
K様のお顔は、静かな天気のいい日の海のようなのです。

私「そのお顔だと、精神面や感情面はどうなっているんですか」

K様「平常心です」

  「この前、いつも仕事している女性の方から言われました。
   ”いつも楽しそうに仕事してますね”って」

私「そうなんですね。
  一緒に仕事している人が、いつも楽しそう、この人と仕事すると仕事が楽しいと思える・・・
  そうして、年収が2倍になったんですね」というと

その時、K様の瞳がキラッとしました。
あ〜、2倍以上アップしたんですね、とは言いませんでした、大人ですから。

「表情力」がつくと年収が上がる、驚きです。


実はK様は、口を開ける時、ギシギシ音がしたり
大きく口を開けた後は真っ直ぐに口が閉じないという不快感を持っていました。

肩こり・頭痛・眼精疲労があったこともあり健康に関心の高い方でした。

約2年間で徐々に改善していった過程だけでも1冊の本になりそうですが
今回はそんなマニアックな内容ではなく
笑えなかった大人たちへ、表情に自信がないとお悩みの方々へ
笑顔になる力はあなたの中にすでにある、ということを伝える本にしようと決めました。

今回のメルマガは、どうやら出版の宣伝のようだとお感じになったのではないでしょうか。

はい、そのとおりです。


毎月1回ですが、その月の出来事や出会いを振り返りながら
発見や気づきを財産にしてきました。
美表情塾に関わってくださった方々の言葉が財産です。

そのいくつかをご紹介したくて、今回は過去のメルマガの中から
8つのストーリーを1冊の本にまとめました。

どんな風にそのストーリーが私を勇気づけてくれたかも加筆しています。

文章力はご存知のように未熟ですが、私が52歳でオロフェイシャルリリース®を始める前の
ぐったりしている時と今の写真を見ることができます。
それだけでも驚いていただけると思います(笑)

電子書籍を読み慣れていなかった私が勧めるのもなんですが
文字を拡大したり行間を広くしたりして読みやすくできる電子書籍は
これからの高齢化社会で求められるツールだと感じました。

もし、まだ馴染みがない、苦手とおっしゃる方も挑戦して見ていただけると嬉しいです。

Kindle本の購入の仕方についてホームページでご紹介しています。
https://be-hyoujyou.com/contents_248.html


さて、最近どんな挑戦をしましたか?計画していますか?

お問合せをお待ちしています


☎  090-2984-2419 


「美表情塾のHPを見た」とおっしゃてください。

開催日はご予約カレンダーをご覧ください。