1. セミナー/講座
  2. 素笑顔アップ講座

素笑顔アップ講座

コメダで夜活【素笑顔アップ講座】

コメダで夜活 素笑顔アップ講座画像をタップして大きいポスター表示(参考例)


月一の開催

お仕事帰り・夕方の自分時間に、お飲物片手に学びをしませんか?

コメダ珈琲店 横手ハッピータウン店 B館(入って右側エリア) をお借りしています。

♡参加費が1ドリンク込みになりました!


▽ 参加希望の方は、 

公式LINE「美表情塾」で友だち追加してトーク から 「コメ活 ○月○日参加希望」と書いて送ってください。LINE QRコード ⬇︎

②このホームページの お問い合わせからも受け付けています。 空欄と、 お問合せ内容に記入して送ってください。

公式LINE QRコード

これまでの内容

第21回〜 :簡単マッサージの体験をしていただきます
ホームケアとエクササイズができる「三種の神器」は初めての方に必ずお渡しします。
特に「オリジナル美顔器」は感動的な効果を実感していただいています(参加費に含まれています)。
でも、なかなかご自宅でできない、というのが現状。
気になるほうれい線や眉間のシワ、たるみにはマッサージも欠かせません。
お悩みテーマ別に、筋肉の動きにも着目して根本的な原因部位のマッサージを体験していただきます。
  • ほうれい線対策
  • 二重アゴの真実
  • フェイスラインには鎖骨が要
  • 耳に始まり耳に終わる
  • 胸鎖乳突筋は美人筋
第12回〜20回:マッサージのリピーター様増えました
かなり強めの「お顔と頭のコリ取りマッサージ」が大人気!
前回、かなり痛かった方が多かったです。
「前より痛くない」「あれっ、痛くない。気持ちいい」と、むしろ残念?そうなお声。
5分ほど、咬筋・側頭筋・頬骨の下の口角挙筋をじっくり緩めさせていただきました。
  • 短時間でルフトアップがすごい!
  • ほうれい線が薄くなってる〜
  • 目が開いて、目元が優しくなった
  • 笑いやすいって、余裕の気分になる〜
  • 気持ちいい〜
「また来月」と言って帰られる方がいて、喜んでいただけるようにアレンジしながら続けてきてよかったなぁと、しみじみ感じました。

19回目を終えて、参加者がのべ100名になりました。
多くの方にご参加いただいていますことに感謝いたします。
第11回から、参加費が1ドリンク込みになりました
咬筋と側頭筋のマッサージ付き!

頭の凝りだけではなく、むくみや頭の熱も取れて気分がスッキリしたとのお声いただきました。
初めて同士でも、更年期のこと・笑顔のことなどおしゃべりもしながらの時間でした。

第10回『コメダで夜活』ありがとう企画

7月20日(木)18:30〜19:30
・・・・・・・・・・・
自然な笑顔にまた会える 
【 素笑顔アップ講座 
笑いやすい!顔が軽い!フェイスラインがシュッと! 
〜ほほえみが変わるエクササイズ〜

開催10回を記念して 参加費無料!
一品以上のオーダーはお願いします

これまでに参加された皆様、
ぜひ、笑顔の変化や成果をお話ししに来てくださると嬉しいです。
・・・・・・・・・

顔ってこんなに柔らかくなるんですよ、1時間で!
“オリジナル美顔器”は筋膜リリースを簡単に体験できます

《主な内容》
  • 美表情塾“オリジナル美顔器”で表情筋のリリース
  • 素笑顔アップレッスン

豊かな表情は健康の証です

お顔から始める新しい健康習慣を続けましょう!
○先着10名様 
○受講料 無料 ですが、1品以上のご注文をお願いします

1〜9回目の様子

第1•2回のテーマ 〜「ほほえみアイドリング」を学ぼう〜
《主な内容》
  • 「自然な笑顔」と「作り笑顔」使っている筋肉の違いについて
  • 筋肉の動きが変われば、印象が大きく変わるだけでなく自分の気持ちも変わること
  • 普段使えていない筋肉を感じるエクササイズ
  • お口とお顔の運動不足を解消する「美表情塾オリジナル三種の神器」使い方(1回目にご参加くださった方には2種類のご紹介でした。美顔器が未完成でした^^;)
  • オーラルケアの紹介(毎回違います。セラピストの気分で選んでいます)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第1回に参加してくださった方のアンケートから
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
素笑顔アップ講座 美表情塾
《参加しようと思った動機、または期待していたことはなんでしたか》
・マスク生活で口元が緩んでいる気がする。気になっていたので参加したいと思いました
・口角を上げたい。顔色悪い。エイジングケアに興味がある。美肌になりたい
・楽しそうでしたので
・素笑顔はどんなことか知りたかった
・久しぶりに中川さんに会えるので

《特に印象に残ったことがあれば教えてください》
・ほほの動かし方
・ほほえみアイドリングでリンパの流れがよくなること
・ほほの筋肉を使うことを初めて知った
・顔の筋肉をほぐすこと
・普段、顔の筋肉を動かしていないと思ったのでエクササイズを続けたいと思う
・自分が普段、顔の筋肉を使っていないことに気づいた。ほほえみアイドリングを意識して生活します

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第2回に参加してくださった方のアンケートから

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《参加しようと思った動機、または期待していたことはなんでしたか》
・表情を柔らかくしたい
・自然な笑顔の作り方
・コロナでマスク生活が長くなり表情が乏しくなったような感じになり参加してみた
・どんなことをするのかワクワクです
・1回目が楽しかった。変化がよく分かって楽しい

《特に印象に残ったことがあれば教えてください》
・ほぐほぐの効果
・筋膜リリースの方法、オリジナル美顔器の使い方
・美顔器、「なにぬねの」
・頬のマッサージがとても参考になった、次回も参加したいと思った
・筋肉は学習するんだと思った。動かさないと忘れてしましますね
・美顔器!
・楽しく気持ちよく効果を実感できた  

第3•4回のテーマ 〜「胸鎖乳突筋」を学ぼう〜

《主な内容》

  • 胸鎖乳突筋のお顔への影響
  • 胸鎖乳突筋がむくみ・頭痛・血行・嚥下にかかわること
  • 首と肩のしなやかさが自然な表情には欠かせないこと
  • 胸鎖乳突筋の位置をご自身の身体で確認する
  • ストレッチ方法とほぐす方法
  • かかわるのある耳周辺のマッサージ
この回は、かなりマニアックなテーマです!
美人筋とも言われる胸鎖乳突筋は、最近、大変注目されている筋肉です。
雑誌などで頻繁に取り上げられていて美容と健康に大きく関わります。
徹底的に【知る・触る・動かす】をしました。

▽このテーマはこんな方にお薦め

・首が硬くて曲がりにく

・顔のむくみがとれない

・肩こりがつらい

・喉が引っかかる

・声が低くなった

・いつも頭が重い

・前回の続きを学びたい
・前回のエクササイズの成果を報告したい

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

参加してくださった方のアンケートから

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《参加しようと思った動機、または期待していたことはなんでしたか》
・筋肉をゆるめたい
・興味があったため
・こういう機会だあれば外出しやすく、刺激がほしいので
・毎回発見があって楽しい
・少しずつ悩みが楽になるようです

《特に印象に残ったことがあれば教えてください》
・胸鎖乳突筋をつまみ出す・耳をはなす
・筋肉をつまみ出す
・動かしていない筋肉があるものだなぁと思った
・むせ込みが多かったからよかった

第5回のテーマ 〜ほうれい線とオーラルフレイルの秘密〜

素笑顔アップ講座では、お口やお顔の運動不足が美容や表情に関わることをお伝えしています。

が、さらにこのことは、お口の機能低下『オーラルフレイル』も潜んでいるのです!


《主な内容》

  • 「食べる・話す・表情する」基本を学びます
  • ほうれい線の原因を知ります
  • ほうれい線改善のエクササイズやチョイ足しヒントを実践します
  • ほほえみアイドリングや表情筋エクササイズは毎回行います

▽このテーマはこんな方にお薦め

・マスク生活で顔がぎこちない

・口が乾く

・滑舌が悪くなった

・時々むせる

・口臭が気になる

・顔のたるみ・二重あご・ほうれい線が!

・前回の続きを学びたい

・前回のエクササイズの成果を報告したい

顔も舌も筋肉です。

始めた人から変わっていっています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

参加してくださった方のアンケートから

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

《参加しようと思った動機、または期待していたことはなんでしたか》
・復習のため
・顔が暗いイメージだったから
・顔が下がってきたから

《特に印象に残ったことがあれば教えてください》
・美顔器でのツボ?押し
・舌の位置を意識したことがなかったので良かった
・楽しかった

第6回のテーマ 〜二重あごの真実 と ほほえみが変わるエクササイズ〜
ほうれい線に次いで気になるのが二重あご。二重あごの中身は何?
実は、舌のエクササイズが効果的です。
自然な笑顔になれることは、全身の健康にも良い効果をもたらします。
「お顔から始める健康習慣」です。
マスク外す準備できていますか?

《主な内容》
  • お顔を緩める前に全身を緩めて血行を良くする
  • 100均グッズで肩甲骨体操
  • 「ほほえみアイドリングのための三種の神器」
  • ほほえみのための口角挙筋を刺激する
  • 舌のエクササイズ

▽このテーマはこんな方にお薦め

・マスク生活で顔が変わってしまった

・口が乾く

・滑舌が悪くなった

・時々むせる

・口臭が気になる

・顔のたるみ・二重あご・ほうれい線が!

・前回の続きを学びたい

・前回のエクササイズの成果を報告したい


笑顔のために参加された方が、肩こりや喉の突っかかりが楽になったと報告してくださいます。

始めた人から変わっていっています。
健康になることに積極的でいたいものですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

参加してくださった方のアンケートから

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

《参加しようと思った動機、または期待していたことはなんでしたか》

・前から興味があったので

・継続したかったから

・学ぶことが楽しいから

《特に印象に残ったことがあれば教えてください》

・顔だけでなく体も緩めてほぐすことが大切なこと

・楽しかった
・新しい体験をした
・棒で舌を押して動かすのが、左右で違うことに気がついた

第7回のテーマ 〜滑舌と笑顔のいい関係 と ほほえみが変わるエクササイズ〜

《主な内容》

  • 素笑顔と作り笑顔の違い
  • 舌がほほえみを支える
  • 舌のエクササイズやチョイ足しヒントを実践
  • ほほえみアイドリングや表情筋エクササイズは毎回行います

豊かな表情は健康の証です

お顔から始める新しい健康習慣をスタートしましょう!


▽このテーマはこんな方へお薦め

・マスク生活でお顔が疲労している

・お口とお顔の健康を守りたい

・表情を明るくしたい

・とっさに笑顔になれない

・顔のむくみがとれない

・喉が引っかかる

・声が低くなった

・前回の続きを学びたい

・前回のエクササイズの成果を報告したい

第8回のテーマ〜おでこと眉間のシワの攻略法 と ほほえみが変わるエクササイズ〜

《主な内容》

  • 素笑顔と作り笑顔の違い
  • 美表情塾オリジナル美顔器の効果的な使い方
  • お顔につながる肩首のセルフリリース
  • お口の中から咬筋を緩める歯ブラシテクニック
  • ほほえみアイドリングや表情筋エクササイズは毎回行います

豊かな表情は健康の証です

お顔から始める新しい健康習慣をスタートしましょう!

第9回のテーマ〜三種の神器 第2弾でコリ取り と ほほえみが変わるエクササイズ〜

《主な内容》


  • 素笑顔と作り笑顔の違い
  • 美表情塾オリジナル美顔器の効果的な使い方
  • お顔につながる肩首のセルフリリース
  • ほほえみアイドリングや表情筋エクササイズは毎回行います
  • 新兵器ご紹介:手の代わりにコリ取りは“これ”で!
通常、手で行うセルフリリースですが、結構な力が必要です

「手や肩に力が入って、うまくリリースができないし手が痛くなる」
そこで考え出したさまざまなメソッド。
今回、新兵器とも言える「三種の神器 第2弾」をご紹介!
お顔につながる肩・首・背中・頭部のコリをほぐします。

豊かな表情は健康の証です

お顔から始める新しい健康習慣をスタートしましょう!

お問合せをお待ちしています


☎  090-2984-2419 


「美表情塾のHPを見た」とおっしゃてください。

開催日はご予約カレンダーをご覧ください。