「美表情塾」メールマガジンを開けてくださってありがとうございます。
このメルマガでは、表情力セラピスト中川よしこの出会いの中から
○笑顔の効果
○美表情トーク
○それぞれの笑顔ストーリー
などなどを月末に一度だけお届けしています。
今年も、ケガなく事故なく無事に終わりそうです。
1年を通して、幾つもの新しいことに携わることができました。
このホームページを見つけてくださったり、お声がけをいただいたり、ご縁のおかげです。
来年への励ましの言葉をいただきました。
隣町で開催されている高齢者のための学びの場「いきいき大学」に講師としてお招きいただきました。
町の隅々から集まってこられる約100人が対象です。
大きな講堂のステージに立ってお話ししました。
テーマ「表情の力 再発見〜今日からできる 自然な笑顔をひき出す5つの体操〜」
後ろに座っている方にも私の顔が見えるようにと
超巨大スクリーンにカメラで捉えた体操している変顔がドアップで映されました。
おかげで私の意図がよく伝わっていました。
お顔やお口をあっちこっちと動かして
最後に一緒に「ほほえみエクササイズ」
100人が一斉に私と同じ動きをしている様子は圧巻でした。
参加者は、70代と80代が9割。
9割が女性です。
担当の方が送ってくださったアンケートに目を通してハッとしました。
「来年も中川先生のお話し聞きたいです」
今年、私には「来年も」と思う出来事があっただろうか。
いいえ、そもそも「一年後も同じ人の話を聞きたい」という考えがありませんでした。
高齢の方が「来年も」と思う時
自分が一年後も元気に暮らしていて、学ぶことをしている
そう時間が流れていく先を見ている
その時間の流れの中に私が登場することを期待してくださっている
こんなに嬉しい感想の言葉があるでしょうか。
この「いきいき大学」の町の担当者の方が
4年前まで美表情塾に通ってくださっていたM様でした。
M様とのつながりでこのような機会をいただきました。
M様の軽妙な司会進行と、豊かな表情の大切さの説明とが会場をまとめてくださいました。
顔色の悪さと目の下のクマとでお悩みだったM様は
マスクをしていても、朗らかな笑顔でいることが伝わります。
明るいお声は会場に響き一体感をもたらしました。
「来年もよろしくお願いします」
この言葉が飛び交う頃です。
来年も、笑顔をひき出すお手伝いをいたします!
「来年もまた」と思うことはなんですか?
このメールに返信する形で教えていただけるとうれしいです。
今月も、最後まで読んでくださってありがとうございます。
では、また、来月!2024年辰年!
▼ライン公式アカウント「美表情塾」では、週一で笑顔ヒント、セミナー・講座の情報なども配信しています。
▼Instagramでは時々エクササイズ等の動画もあります。