1. 「美表情塾」メールマガジンバックナンバー
  2. 「最初の悩み、忘れていたし気になりません」

「最初の悩み、忘れていたし気になりません」

2024/11/30

このメルマガでは、表情力セラピスト中川よしこの出会いの中から

○笑顔の効果

○美表情トーク

○それぞれの笑顔ストーリー

などなどを月末に一度だけお届けしています。


去年の今頃は、雪景色だったような気がします。
今日は雨です。
雨音を聞きながら、一年前のことを思い出すために
メルマガのバックナンバーを読み返しました。
案外覚えていないものです。
今月、忘れるっていいなぁ、と思う言葉と出会いました。

=今月の言葉=

スッキリした長身で元気のいいH様は40代女性。
笑顔のトレーニングを受けたいとのご希望でした。

初回に、お悩みと理想の笑顔の形を伺いました。

笑った時に、頬が盛り上がることが気になること。
下の歯が見えるので、口元が好きじゃないと。

それで、まずは、下の歯が見えない笑顔を目指すことにしました。

施術をしながら
笑顔は、無理やり表情筋を動かして作るものではない
表情筋は、感情を伝えるため本来はしなやかで多彩な動きができる
表情のクセが表情筋のコリになってしまって、しなやかさを失う

だから、強く動かすところにコリができて表情がぎこちなくなる。

ぎこちない表情をするたびに、感情までもぎこちない方に引っ張られてしまうこと。

表情は自分では見えないから、理想のイメージへと脳をアップデートさせる
口の開け方や自然な笑顔の顔の動かし方は、教えてもらったことがないから覚える

そんなことを、H様の頭の上でボソボソと言いながら施術をしていました。

耳や咬筋だけではなく鼻やまぶたも硬く、リリースしながら
「硬いねぇ〜、動かしてもらってなかったねぇ〜」
「大丈夫よ〜、今日から動くからねぇ〜」と表情筋に話しかけていました。

H様からは、顔が軽くて頬の位置が上がって笑いやすいとの感想。

5回目の施術が終わってH様にお聞きしました。
「表情が豊かになっていますし、自然に頬が上がっていますね。
 最初の悩みって何だったか覚えていますか?」

H様「?」

私「下の歯が見えるのは気になりますか?」

H様「・・・最初の悩み・・・忘れていたし気になりません」

続けて「それより、笑った時、上の歯茎が出すぎていませんか?」

私「動画撮ってみましょうか。1分ほど話したり笑ったりしてください」

映ったご自分の姿を見て
H様「私って、楽しそうだし、歯のこと気になりませんね」


悩みって何でしょう?

変わりたい、ということだと思うようになりました。
かつてあった悩みを忘れて、新しい悩みになっていく。
古い衣を脱ぎたくなる感覚、でしょうか。

=過去は変えられるけど、未来は変えられない=

という言葉を聞いたことがあります。
 今何かに向かって変わっていっていると過去が変わっていく
 今向かっていく未来は、今の延長線上だから変えられない
のだそうです。

最初の悩み、忘れていたし気になりません

といったH様ののびのびとした笑顔を見て、分かったように気がします。


一年前の悩み、覚えていますか?

このメールに返信する形で教えていただけるとうれしいです。

パソコン打つ手や鼻が冷たくなってきました。
今月も、長文を最後まで読んでくださってありがとうございます。

年末まで、どうかお元気でお過ごしください。


▽“子どもの表情は大人の写し鏡” はこちら

お問合せをお待ちしています


☎  090-2984-2419 


「美表情塾のHPを見た」とおっしゃてください。

開催日はご予約カレンダーをご覧ください。