1. 「美表情塾」メールマガジンバックナンバー
  2. 「笑顔の違いがわかってきました」

「笑顔の違いがわかってきました」

2023/02/28

「美表情塾」メールマガジンを開けてくださってありがとうございます。


このメルマガでは、表情力セラピスト中川よしこの出会いの中から

○笑顔の効果

○美表情トーク

○それぞれの笑顔ストーリー

などなどを月末に一度だけお届けしています。


鼻がムズムズし始めたので春が向かって来ていると感じています。
お元気でお過ごしでしたでしょうか?

今月は、自然でその方のお人柄が表れた「素笑顔」についてお話した時のことをお伝えします。

=今月の言葉=

秋田市の経営者の方々に講話させて頂きました。

サブタイトルは、〜秋田を「表情がいい日本一」にする〜

大きく出ました!

これくらいインパクトがないと、私の覚悟が伝わらないなぁと思ってのことです。

・1回の施術での変化
・数ヶ月間施術を受けられた方の変化
・オンラインパーソナルレッスンでの変化

ビフォー・アフターの写真を並べて紹介しました。

60代の男性がおっしゃいました。

「ビフォーだけ見たら、そういう笑顔だと思いました。
 アフターと比べてみると、笑顔の違いがわかってきました

「あれが、素笑顔、なんですね」

私「実際に表情が変わっていった方々は、
  ご自分の筋肉の細やかな動きがわかるようになります。
  さらに、相手の筋肉のわずかな動きも察知することができるようにもなります。
  言葉にならない心の揺れをキャッチします。
  気の利いた言葉を探さなくていいのです。
  大袈裟な共感もしなくていいのです。
  表情という小さな波動でも誰かを勇気づけられます」

それを聞いていた周りの方が、一斉にマスクを外して笑顔を見せてくださいました。

私「男性も表情って気になりますか?」

「もちろんです」と頬を持ち上げながらおっしゃった方は
会社を定年退職後に心理カウンセラーとして活動を始められたそうです。


最近、巷で目にするコミュニケーション能力とか自己表現とかを身につけることで
繊細さを失っていってはいないかと不安に感じているところです。

“飾り気がなく正直で、口数が少ない”

そんな人って、どんな時でも必要とされる人材ではないでしょうか。

そんな人がそばで微笑んでさえいてくれれば、
背中を押してもらったと感じるのではないでしょうか。

“表情がいい”とは、隣の誰かを輝かせられる表情、のことです。

そんな表情で溢れた人々が暮らす秋田にしたいと強く思っています。


“表情がいい” と聞いてどんな表情を思いつきますか?


私が兵庫から秋田に暮らして21年になりました。
笑いのツボが違ったり、話のオチが分からなくてキョトンとしたりして暮らしています。
気の利いた言葉を探して眉間にシワを寄せるより
嬉しい気持ちで話を聞いているだけでいいのだとわかるようになりました。

あ〜、でも言いたい!
女性たち、「あきたこまち」と言われ肌がキレイで美人かもしれない。でも愛想が悪い!
男性たち、実は目鼻立ちが整っていて「つぶぞろい」なのに自覚がないから冴えなくて残念!

「あきたこまち」も「つぶぞろい」も

  表情力で「サキホコレ」!

*「 」は秋田のお米の名前です。ちなみに「サキホコレ」は新銘柄。


今月も、最後まで読んでくださってありがとうございます。
また、来月!


*インスタグラムでストレッチやエクササイズの紹介を動画でも始めました*
▼インスタグラム「behyojyo15」で「美表情塾オリジナル美顔器」を紹介しています。
インスタグラムQRコード
▼ライン公式アカウント「美表情塾」では、週一で素笑顔や好印象のヒント、セミナー・講座の情報なども配信しています。
公式LINE QRコード




お問合せをお待ちしています


☎  090-2984-2419 


「美表情塾のHPを見た」とおっしゃてください。

開催日はご予約カレンダーをご覧ください。