「美表情塾」メールマガジンを開けてくださってありがとうございます。
このメルマガでは、表情力セラピスト中川よしこの出会いの中から
○笑顔の効果
○美表情トーク
○それぞれの笑顔ストーリー
などなどを月末に一度だけお届けしています。
秋風が、高い空にすーっと雲を撫でていきます。
夕日がきれいな季節になりました。
お元気でしたでしょうか?
「素笑顔」が商標登録になりました。
先日、特許庁から査定結果が届きました。
申請したのが2月。
忘れた頃、です。
いいえ、忘れてなんていませんでした。
「素笑顔アップ講座」を開催する度に思い出していましたから。
自然な笑顔
しなやかな表情
その方のお人柄が滲み出る笑顔
一緒にいるとホッとする笑顔
自分がご機嫌になる笑顔
周りの誰かを勇気づける笑顔
何よりも、自分が偽った笑顔で鎧を着ていない状態で
無理のない自然体でいることが伝わる笑顔
そんな笑顔を、美表情塾に来られた方々から見せていただいてきました。
素のままの笑顔「素笑顔」
この言葉は、誰も使ったことがないのだと知ったのは
「素笑顔アップ講座」に参加された方々からでした。
「何と読むんですか?」
「初めて聞きました」と。
「素笑顔」の定義は、その方の中にあります。
私は説明をします。
「素笑顔の反対が、作り笑顔です。
笑顔には2通りあるといわれています。
社会的笑顔と生理的笑顔。
作り笑顔が社会的笑顔で、生理的笑顔が素笑顔」
何かを考えるように、思い出すように、
少し時間を置いてから、頷いてくださいます。
ご自分の「素笑顔」が浮かんだのでしょうか。
そして、講座の始まりに必ず
ひとりひとりイメージする「素笑顔」を出し合います。
この時間は、未来にどんな自分でいたいか?と自問する時間のようです。
コメダ珈琲店で始めた「素笑顔アップ講座」が23回目を迎えます。
月に一度、夕方、1ドリンク付きで1,000円。
100名を超える方に参加していただきました。
最近は、ほとんどの方がリピートしてくださいます。
「忘れちゃうから」
「家ではしないから」と。
素笑顔でいたいというお気持ちがわかる言葉です。
・自分らしさが鏡の中にある
・自分に自信が持てる
・一歩前に進める
というのが真の目的ですが、それでは心理面に訴えすぎるので
浮腫みやフェイスライン・ほうれい線といった美容や機能面を出しています。
お隣の市でも「素笑顔アップ講座」を開催しています。
始めた頃のことを以前のメルマガに掲載しました。
「素笑顔」を2年以上を使い続けてきたことが
私の背中を押してくれています。
「素笑顔」は美表情塾の商標登録です!
これからもよろしくお願いします。
「素笑顔」のイメージはどんなですか?
今月も、最後まで読んでくださってありがとうございます。
また、来月まで、どうかお元気でお過ごしください。
=============================
▽最新のセルフケア応援ページ→鼻が固いと表情も硬い!
▽オンライン「表情力チェック」はこちら
▽オンライン「表情力アップ」パーソナルレッスンはこちら
=============================
笑顔や表情、お口やお顔の機能についてのちょっとした質問などお気軽にどうぞ。
これまでにレッスンを受講された方も、その後の報告・質問をお待ちしています。
このメールに返信する形でもお受けしています。
=============================
ご質問やセルフケアのリクエストなどお待ちしています
お問合せ欄からお気軽にどうぞ
お問い合わせはこちらから