「美表情塾」メールマガジンを開けてくださってありがとうございます。
このメルマガでは、表情力セラピスト中川よしこの出会いの中から
○笑顔の効果
○美表情トーク
○それぞれの笑顔ストーリー
などなどを月末に一度だけお届けしています。
お元気でしたか?
今日からぐっと気温が下がり、外は強い風が吹いています。
いよいよ冬です。
暖かかった11月のお陰で、多くの新しい出会いがありました。
笑顔の豊かさについて考えることがありましたのでご紹介します。
20代後半のY様は、お姉様からのご紹介で、施術をさせていただきました。
スーッとした立ち姿勢と丁寧な言葉遣いから品の良さが漂ってきました。
いつものように、施術前に写真を撮らせていただきました。
〈普通の顔〉〈2割のほほえみ〉〈マックスにっこり〉3枚です。
普通と2割の差がほとんどなくて、「2割なんですが…、今のでいいですか?」
と確認したほどです。
これが2割なら、マックスは・・・と静かに待っていたら
パーンと弾けたような300%とも言える笑顔になりました。
それは一瞬というよりも早い時間で
目も口も筋肉の限界まで動かしている表情でした。
私は、その表情の激変に少々戸惑ってしまったのです。
「え〜っと、今のがマックスだと、さっきのが2割では割合的に合わないので
マックスを基準に、2割をもう一度お願いします」
そして、2割を撮り直して「これが“ほほえみ”です。施術後に撮る時もこの感じで」と
脳に刻んでいただきました。
撮った写真をお見せして、2割が“ほほえみ”になっていないことも説明しました。
Y様は施術後「顔が軽いし、頬が上がってる」「顔が柔らかい、すごい」と驚いていらっしゃいました。
では、写真を。
あら、2割の“ほほえみ”が柔らかい!
施術前、2割にしてもらった時、口元に緊張があって笑顔とは違う表情でした。
顔の柔らかさと、すでに頬が上がってることが余裕となって
口元がふんわり、頬と一緒に口角が上がっています。
瞳は明るくみずみずしさを放っています。
マックスは、限界を超えて350%にもなっていました。
カメラの前でこんなふうな〈マックスにっこり〉ができるというのは
いつも気持ちと脳にマックスな笑顔があるからなんだろうなぁと
Y様の濁りのない素直なお人柄に触れたようでした。
これまで多くの方の〈マックスにっこり〉の写真を撮らせていただきましたが
ほとんどの方が、マックスになるまでに、肩で大きく弾みをつけたり
首をすくませて顔に筋肉を集めたりする時間がありました。
それは、感情が動くために必要な時間だと思っていました。
Y様の表情筋の瞬発力は、
心が動く準備がいつもできているということかもしれない、そう思ったのです。
落ち着いた姿勢で、真っ直ぐに話を聞く瞳は
いつでも感動できるという姿勢なのですね。
それにしても、2割とマックスとのギャップが大きすぎます。
写真をお見せしながら言うと
「笑顔のバリエーションがないんですね」とY様。
頬の上がり方と下唇の形でバリエーションが増えることを説明しました。
筋肉を縮ませる使い方ではなく、緩める場所を知ることで豊かな表情になるとも。
このメルマガを書きながら、Y様の〈マックスにっこり〉を見ています。
さて、こんなふうに顔をくしゃくしゃにして笑ったのはいつだったかしら…。
最近、顔をくしゃくしゃにして笑ったことありますか?
師走の慌ただしさと寒さの中で、つい表情が単調になりがちです。
楽しい時は思いっきり楽しむ!
それもお顔の柔らかさあってのことです。
保湿はしっかり、乾いたらすぐ保湿しましょう。
では、来月までお元気で!
*インスタグラムでストレッチやエクササイズの紹介を動画でも始めました→「behyojyo15」
*ライン公式アカウント「美表情塾」では、週一で素笑顔や好印象のヒント、セミナー・講座の情報なども配信しています。
顔出していて、ちょっと恥ずかしいのですがぜひ覗いてみてください。