1. 「美表情塾」メールマガジンバックナンバー
  2. まるで高級なきくらげをもどしたようなぷるぷるの耳!

まるで高級なきくらげをもどしたようなぷるぷるの耳!

2019/05/30
「美表情塾」メールマガジンへの登録ありがとうございます。
メルマガではセラピストがお客様や出会った方からうかがった
○笑顔の効果
○美表情トーク
○それぞれの笑顔ストーリー
などを月末に一度だけお届けしています。

=今月のお客様=

毎回必ず次回のご予約をして帰られる40代の男性K様です。
今月、12回目でした。
1年間、毎月施術をさせていただきました。

健康意識の高いK様は、施術後の変化を的確な言葉で表現してくださいます。

初回時は「口が開けやすくなった、風船で広げたみたい」
その後も「口を開ける時のギシギシの音が小さくなって、さらに口が大きく開いた」
    「のどが軽くて声が出しやすい」
    「舌の位置は上だと知ってしまったから、潜在意識にあるみたいで気にするようになった」
    「気がつけば奥歯が当たっていないので、あごや肩が凝らなくなっている」
と鋭い観察です。

その言葉の数々は、美表情塾が目指す
”お口の周りのコリや癖を緩めてしなやかな笑顔を引き出す”
に近づいているという喜びを感じさせてくれるものでした。

最近では「目元の小さなシワが目立たなくなった」
    「表情が優しくなったと言われた」
    「知り合いに、それにしても おでこにシワないよね、と言われた」
と、周りの方も気付くようになったとのことでした。

私が、つい「キレイになりましねぇ」とため息混じりに言ってしまったくらいですから。

K様の最大の変化は「耳」です。

初回時、耳は冷たくて固く、回したらバキバキッと音がしました。

耳の周りは、頭・顔・首につながる筋肉や神経などが交わる場所なので
耳を揉んだり回したりすると、頭痛やあごの動きにくさの解消になると説明しました。

毎回徐々に柔らかくなり”お金のたまりそうな耳” から

ついには、”高級なきくらげをもどしたようなぷるぷるの耳” になりました。

耳のひだ(軟骨ですが)もぷるぷるの弾力です。

「こんなに耳ってやわらかくなるんですね〜」と私。

「いつも 耳 触っています」とK様。

耳が柔らかくなるにしたがって、頭痛も肩こりもほどんどなくなり
あごの音は消えて、口が開けやすくなってきたのだそうです。

他のお客様に、”高級なきくらげをもどしたようなぷるぷるの耳” になった方がいるとお話ししました。

その方、次にお越しになり、耳の施術中に「高級きくらげになっていますか」と尋ねられました。

まだ硬さの残る耳にふれながら「7割もどっったくらいです」と私。
すると「いつも触るようにします」と決意さえ感じる言葉が返ってきました。

K様の耳に触れることのできない方々は、いったいどれ程のぷるぷるなのか知りたいのです。
触れられないから、自分の耳で試してみようとされているようです。

実は、私もまだ8割もどしたくらいなのです。

次はどなたがぷるぷる耳になるのか楽しみです。

もちろん私のつもりですが。
    
耳もみしていらっしゃいますか?
ぷるぷるになるポイントは、耳のすみずみまで揉むことです。
日々固いところや痛みのあるところが変わりますから、楽しみながら続けてください。

「高級なきくらげ」って、厚みがあって表面にうっすらビロードのようなものがあります。
耳に似ていますか?


今月はすでに30度を超える日がありました。
急な気温の変化で、自律神経が乱れやすいです。
少しの疲れでも感じたら、早めに休むようになさってください。
梅雨を迎えるにあたって「梅」のクエン酸は疲労回復に効果があります。
レモンや酢もいいですね。
さっぱり、すっきりを上手に取り入れてお過ごしください。

長い文にお付き合いくださってありがとうございました。

セルフケア応援ブログ
「あなどれない耳まわし!」は↓↓
https://be-hyoujyou.com/contents_73.html
「耳もみは歯磨きのようにルーティンに!」は↓↓
https://be-hyoujyou.com/contents_106.html
「耳もみ&頬上げでいつでもイキイキつやつや!は↓↓
https://be-hyoujyou.com/contents_130.html

お問合せをお待ちしています


☎  090-2984-2419 


「美表情塾のHPを見た」とおっしゃてください。

開催日はご予約カレンダーをご覧ください。