“こめかみ” は毎日ほぐす!
目尻の骨の内側で、側頭筋と咬筋が重なり合っている場所です。
緊張が溜まりやすいのでこまめにほぐしましょう!
オレンジをイメージして
①中のツブツブの実を潰すように3秒押す
②その指が沈んだ力でゆっくり回します 5回
(目が引っ張られるくらい回します)
③反対回し5回
ポイントは、指は沈んだままで頭も軽く動かす『パピプペポ』『まみむめも』それぞれ10秒間で何回言えますか?
の“口トレ”は以前にもお伝えしました。
さらに強度を高めた口輪筋のエクササイズ!
エクササイズの後は、「あら、しゃべりやすい」「口が軽く閉じられる」と気づくでしょう。
口は大きな筋肉の塊です
口輪筋の衰えが原因で、ほうれい線・マリオネットライン・フェイスラインのたるみにも!
途中で息が抜けたり、発音が崩れるようなら、口元のたるみや口角が下がる危険性があります。
それより食べこぼしが心配です。
ステキな笑顔は「美しく口を閉じる」から。
美表情塾8年目に入り、お伝えしたいことがあります‼️
\\ 素笑顔は足から //
頭やお顔、特にあご周辺のコリが強いと笑顔もぎこちなくなります.
そのコリの元を辿れば【足】に行き着きました.
足の甲・足首・足指・ふくらはぎ・スネ
じゃありませんか❓
暖かく軽くなって歩きやすくなります
上半身が安定してきたら、背筋を伸ばしてお顔を上げて
頬上げて、にっこり笑えば気持ちも晴れ晴れ
笑顔のサイクルに入りましょう!