1. セルフケア応援ページ 眉間のしわ
 

セルフケア応援ページ

セルフケアのポイントやコツ、知って得する豆知識をご紹介します
2022/08/20
美表情塾 眼筋   
「眼筋を使う」と目が楽になります。

目力は、大きく目を開けることではなく、 瞳にウルウル感・透明感があることです。
パソコンやスマホで目を酷使しがちな生活や、マスクで、実は瞳が乾燥しています。

目の疲れは、ついつい眉間の皺を寄せたり
瞳がくすんでお疲れモードに受け取られます(実際、お疲れですよね)

目が乾く前に、涙成分の目薬を!

いつも目が疲れている方、眉に力が入る方は 眼筋を使った目の体操 をしてみてください
▼オススメの本「見るだけで体が変わる 魔法のイラスト」小池義孝著(自由国民社)から、目の体操をご紹介

○が眼球、 普通にものを見る時、眼球で見てるイメージですよね。

○のところ、眼球の奥にある眼筋 を意識すると、視野が広がり、遠近調整がしやすくなります。
  • 眼筋をギュッイ〜ンと伸ばすように、目を上下左右・回転・逆回転
美表情塾 本の紹介ゆ〜っくり、1回で十分。
目がすっきりして、楽になります。
瞳に潤いが出ます。

マスクの時ほど、目元のほほえみが大切です。
目の疲れも取って、表情力アップしましょう

2020/06/29
リリース時はちょっとほほえみながら  
気になっている部分は早くなんとかしたい、ですよね。

そんな気持ちはわかりますが、闇雲に押しては逆効果です。
かえって、筋肉が硬ってしまします。

硬くなった筋肉をリリース(緩める)する時は、ゆっくり深呼吸しながら行います
  1. 吸います=い〜ち・に〜い・さ〜ん
  2. 吐きます=し〜い・ご〜お・ろ〜く(な〜な)
鼻で吸って・鼻で吐きます
口呼吸は違う筋肉を使ってしまうからです。

息を吐く時しか、筋肉は緩みません
  • ちょっとほほえむくらいくらいの、ゆったりした気持ちで筋肉を解放してあげてください
  • 押した手を筋肉に沈めたら、むしろ深呼吸を楽しんで瞑想に入るといいですよ
  • ふわっと筋肉が溶けるような感覚がつかめれば、しなやかです
  • その優しい筋肉を、脳が覚えるまでは少し時間がかかりますから、くれぐれも急がずに!
おわかりと思いますが、決して、グリグリしません、皮膚も筋肉も!

「美表情塾」メールマガジン登録はこちら

メルマガは月に一回だけ月末にお届けしています。

セラピストがお客様から得た笑顔の効果、美表情トーク、それぞれの笑顔ストーリーなどを綴っています。

無料ですので、笑顔のサイクルに入りたい方のご登録をお待ちしています。


2020/04/16
マスク生活応援します〜目の体操で表情力アップ〜  
額と目と眉だけで、表情を作る自信がありますか?

新型コロナ対策でマスクが必須アイテムとなっていますが、表情も隠していませんか。
マスクは顔がほとんど隠れるから安心、ですか?

むしろ
  • 表情が少ない人にはマスクは残酷なアイテムです。イエスかノーかが伝わりません
  • 眉間にシワがよる癖のある方は、もっと怖い人に見られます
  • 目力は入れません。びっくりしているみたいです
  • お化粧しなくてもバレない、なんてことはありません
見えるところが少ない時、相手を判断するのは、動物の勘!
顔全体で判断するのではなく、体全体から発せられるムードでわかるのです。

マスクをしたら、
  1. 頬を上げましょう!緊張感が抜けます
  2. 頬が上がれば、目が三日月、眉の力みもなくなります
  3. 女性も男性もしっかり保湿しましょう!お顔の手入れは怠りなく!
  4. この心掛けが、表情を作るのです。余裕の表情を!
  5. いつも目が疲れている方、眉に力が入る方は、眼筋を使った目の体操をしてみてください
 眼球の奥にある眼筋を意識して、ギュッイ〜ンと伸ばすように、目を上下左右・回転としましょう。
 ゆっくり、1回で十分。
 目がすっきりして、楽になります。
マスクの時ほど、ほほえみが大切です。
目の疲れも取って、表情力アップしましょう!

「美表情塾」メールマガジン登録はこちら

メルマガは月に一回だけ月末にお届けしています。

セラピストがお客様から得た笑顔の効果、美表情トーク、それぞれの笑顔ストーリーなどを綴っています。

無料ですので、笑顔のサイクルに入りたい方のご登録をお待ちしています。

1  2  3  >  

お問合せをお待ちしています


☎  090-2984-2419 


「美表情塾のHPを見た」とおっしゃてください。

開催日はご予約カレンダーをご覧ください。