1. セルフケア応援ページ 眼精疲労
 

セルフケア応援ページ

セルフケアのポイントやコツ、知って得する豆知識をご紹介します
2025/08/02
美表情塾 目の開け方に注意 口角挙筋 ほほで笑う  

そろそろやめて!目を大きく開けるクセ❗️

二重瞼で大きな目、が可愛いのは24歳まで。


大きな目は、驚き・恐怖・緊張・威嚇のサイン
目の周り(眼輪筋)が引き伸ばされて動かなくなる
眼精疲労も、目を大きくするクセが一因に。

リラックス目は、優しさ・充足・安全・安心・幸福のサイン
表情に合わせて動くので血行が促進して肌ツヤもアップ


目は力みなくふんわり優しく開けましょう!

  • 『下まぶた』が持ち上がって目は細いのが笑顔の形なんです
  • 『下まぶた』にも筋力と持久力がつけば、目の下のたるみやクマも解消しますよ
  • もちろん、頬がプックリ上がってツヤツヤ

特にマスクをしている時に、目元だけで表情を作っていませんでしたか?

目をタテに開けると顔全体もタテに長くなります。

頬は伸びて、口元は下がる傾向に!


いつでも、目元はリラックス

目じゃなく頬を動かすように口角挙筋を動かしましょう!

2025/05/16
美表情塾 笑顔が硬い時は“こめかみ”  

“こめかみ” は毎日ほぐす!

  • むくむ・たるむ・笑顔がぎこちない
  • 顔が大きくなってきた
  • 眼精疲労
  • 頭痛
という方、“こめかみ” あたりが「力こぶ」状になっていませんか?

目尻の骨の内側で、側頭筋と咬筋が重なり合っている場所です。

緊張が溜まりやすいのでこまめにほぐしましょう!


オレンジをイメージして

①中のツブツブの実を潰すように3秒押す

②その指が沈んだ力でゆっくり回します 5回

(目が引っ張られるくらい回します)

③反対回し5回

ポイントは、指は沈んだままで頭も軽く動かす

  • 目が疲れた時
  • 口が開きにくい時
  • お肌のお手入れのついでに

お顔が動きやすいと気分も軽い毎日が送れますよ!

2022/08/20
美表情塾 眼筋   
「眼筋を使う」と目が楽になります。

目力は、大きく目を開けることではなく、 瞳にウルウル感・透明感があることです。
パソコンやスマホで目を酷使しがちな生活や、マスクで、実は瞳が乾燥しています。

目の疲れは、ついつい眉間の皺を寄せたり
瞳がくすんでお疲れモードに受け取られます(実際、お疲れですよね)

目が乾く前に、涙成分の目薬を!

いつも目が疲れている方、眉に力が入る方は 眼筋を使った目の体操 をしてみてください
▼オススメの本「見るだけで体が変わる 魔法のイラスト」小池義孝著(自由国民社)から、目の体操をご紹介

○が眼球、 普通にものを見る時、眼球で見てるイメージですよね。

○のところ、眼球の奥にある眼筋 を意識すると、視野が広がり、遠近調整がしやすくなります。
  • 眼筋をギュッイ〜ンと伸ばすように、目を上下左右・回転・逆回転
美表情塾 本の紹介ゆ〜っくり、1回で十分。
目がすっきりして、楽になります。
瞳に潤いが出ます。

マスクの時ほど、目元のほほえみが大切です。
目の疲れも取って、表情力アップしましょう
1  2  3  >  

お問合せをお待ちしています


☎  090-2984-2419 


「美表情塾のHPを見た」とおっしゃてください。

開催日はご予約カレンダーをご覧ください。