1. セルフケア応援ページ お手入れのヒント
 

セルフケア応援ページ

セルフケアのポイントやコツ、知って得する豆知識をご紹介します
2024/10/15
美表情塾 セルフケア 保湿  

夏が終わり汗をかかなくなった頃です。

このところ肌がゴワツク

くすみが気になる、、、という方

季節の変わり目はお肌が乾燥しています。

これまでの3倍保湿❗️


お顔はもちろん唇も目も!

膝下は乾燥しやすい部分なのでお風呂上がりや朝にたっぷり化粧水やクリームを。


  • お肌や柔らかく動かしやすくなります
  • 肌に透明感が出てイキイキして見えます
  • お顔は表情が柔らかで優しい気分になれます

朝・夜の2回は大変という方は、まずは朝1回を習慣に。

2週間後にはお顔も印象が変わっていますよ!


2024/08/23
美表情塾 セルフケア 鼻が固いと表情も硬い  
鼻、ピクピク動きますか?
鼻も、洗顔時に丁寧に洗ったり、マッサージしていますか?

「頬を上げて笑う」を提唱してきました。
ですがどうしても、頬をコントロールできない方がいます。
  • 笑顔の時、口を横に引く
  • 頬=中顔面が動かせない
  • 目や口に力が入りすぎる
このようなお顔が不器用な方の共通点を発見しました。
鼻が動かせないのです。
しかも、鼻の皮膚が固い。
そして、鼻を忘れている!
  • 鼻を膨らませようとしても、鼻が引っ込む方向に動いてしまう
  • 鼻を動かそうとして、口や目が動いてしまう
  • 鼻をどうやって動かしていいのかわからない

表情筋の中でも鼻の周りの筋肉は小さいです。

触って刺激することで、脳が繋がってきます。

  1. とにかく触る!動かす!
  2. 洗顔しながらマッサージ
  3. マッサージしながら小鼻をピクピク動かす鼻トレーニング
鼻の皮膚が柔らかくなってきな頃には、
笑顔になる時、頬と鼻が上がってお顔の中心から「嬉しい」が広がっていくことでしょう!
もちろん、ほうれい線にも変化が起きます。

2024/05/20
鎖骨から表情は動く  

鎖骨も顔です!

天気が不安定だと、むくみ・たるみ・二重アゴ・気分が重い、が起きやすいですよね。

長時間下を向く姿勢で固まっていたり、会話が減っていたり、それも原因です。

鎖骨を動かしてリンパや血行の流れを改善しましょう!


  1. 鎖骨の裏側の骨に沿って指を立て
  2. 指は当てたまま動かさず
  3. 鎖骨を回します(内回しと外回し5回ずつ)

肩や腕を回す感覚です。

この時、指はしっかり骨に押し付けていてください。

上半身の運動にもなるので、効率よく流れを改善します。


毎朝の洗顔後のお手入れの時に、化粧水をつけながら行うのがオススメです。

朝、気分と表情のリセットができます。

顔や頭が重苦しいなぁ、という身体からのサインを感じたら1回ずつでもやってみてください。

服の上からでもできます。

気分が軽くなると笑顔になれますね。


合わせて、胸鎖乳突筋のケアもできるとフェイスラインが変わります。

1  2  3  >  >>

お問合せをお待ちしています


☎  090-2984-2419 


「美表情塾のHPを見た」とおっしゃてください。

開催日はご予約カレンダーをご覧ください。