笑顔になる時、口角ではなく“頬”をあげると説明すると
「頬ってどこ?」と聞かれることがあります。
小鼻の横のラインと、黒目の交わるあたりより「上」です。
自力で上がらない時は、●の位置を指で持ち上げて筋肉に覚えさせましょう。
ほうれい線の始まりでもある小鼻の少し上あたりから頬骨があるのが分かりますか?
耳の上くらいまでつながっています。
この頬骨の下のライン、骨の下から強めに親指を押し当ててみてください。
凝っていると痛みを感じます。
笑っても、笑わなくても表情が固まっているとコリは溜まります。
笑うこと、いろんな表情になることは、お顔のストレッチにもなります。
ひそかに鏡を見ながら、変顔に挑戦するのもいいかもしれません。
頬の筋肉が上がることは、脳が上機嫌モードになるスイッチです。
誰も見ていなくても、”2割のほほえみ”をキープすることは自分自身のためです!