1. セルフケア応援ページ 笑顔のヒント
 

セルフケア応援ページ

セルフケアのポイントやコツ、知って得する豆知識をご紹介します
2021/02/21
頬が上がらない時は“唇”もマッサージ  
  • 頬が、目が細くなるまで上がらない方
  • 「オトガイ」に梅干のタネができる方
  • ほうれい線が下に深い方
実は、唇が重いのかもしれません!
普段、口が開いている方は特に口輪筋が弱っています。

「口輪筋」を刺激して、唇が機敏に動けるようにしましょう。
  1. 唇を少しずつつまんで1•2•3、パッと離す
  2. 上下、5か所くらい
  3. 縦にも横にも
  4. 痛みがあるところはグリグリせずに、2〜3回繰り返す
  5. 歯磨きの時やお化粧前になどにマッサージしましょう!
3日くらい経って、唇がなんとなく凛々しくなっていれば効果アリです。

上唇が鼻に近づくようになれば、頬も上がっていますよ。
この時、唇がクルッとしているのが若々しく見える口元です。

2021/01/17
「不幸そう」は梅干しのタネ出現中  
マスクの中で見えないからいい、って思っていませんか?

梅干のタネができるところを「オトガイ」と言います。
ここが緊張すると下唇が持ち上がって口角が下がり、結果として口がへの字になってしまします。
梅干のタネもしわくちゃ感が出ますし、への字の周りにいくつもの力のないシワが見えますね。
中顔面も引き下げられて、お顔全体が不幸そうなご苦労の多そうなお顔に見えます。

このクセはなおせます。
  1. 口を閉じる時の筋肉の使い方をリセットしましょう
  2. オトガイではなく唇だけをキュと締めるのです
  3. 下唇の力が強くなりすぎないように、上下の唇で軽〜くキュ、です
  4. そのまま頬をあげます
クセなので、意識すれば変えられます。
オトガイがなめらかだと、お顔全体も血行がよくなって幸せそうに見えますよ。

梅干のタネが気になる、という方はやってみてはいかがでしょうか。

2020/12/20
頬が上がれば口角も上がります  
目元の印象で分かりますか?
どれくらいの笑顔でしょう?

マスク生活が長くなっています。

初対面がマスク姿だったっていうことも多いです。
飲み物を飲む時などの瞬間に
マスクをはずされたお顔を見て
「あ〜、こんなお顔なんですねぇ」と
「改めて、はじめまして!」なんて心の中で呟くこともありますね。



マスクを取れば、こんなに表情が違っています。
左の目が細い方は、中顔面が短くなっています。
頬がグンと上がっていますね。

目の印象は大きいと言いますが、意外に細かな表情は表れません。

ほんのり笑っているつもり(だいたい2割くらい)では、マスク姿では笑顔になっていません。
目元まで笑っている、ためには頬が上がっていることなのです

意外に自分では2割くらいの笑顔のつもりでも、筋肉の動きが小さくて、人から見れば、無表情と見分けがつかないということも多いです。
まして、口角だけ上げるようでは、目に緊張が入って怖い印象を与えているかもしれません。

マスクでも相手に伝わる笑顔は、下まぶたが頬で押されて、目が細くなるくらいです。
隠れているところに心が宿っています。
<<  <  8  9  10  >  >>

お問合せをお待ちしています


☎  090-2984-2419 


「美表情塾のHPを見た」とおっしゃてください。

開催日はご予約カレンダーをご覧ください。