1. セルフケア応援ページ
  2. 目の下のたるみに ”五木ひろし”!
 

目の下のたるみに ”五木ひろし”!

2018/03/07
目の下のたるみに ”五木ひろし”!
目の周りには「眼輪筋」がぐるっと取り囲んでいることがわかります。
よく見ると眼輪筋の下のカーブ、たるみの形になっていますよね。
上のまぶたは、開けたり閉めたり、パチパチと無意識に動かしています。
では、下のまぶたは?

70代のお客様から教えていただきました。
「私は ”五木ひろし” してるからのクマやたるみは少ない方だと思うわ。
下まぶたで目を細めるようにするの。
下のまぶたの筋肉はあまり使わないから衰えるんですって」

ということで、やってみましたが
初めはどこに力を入れるるのか、どう動かすのかわかりませんでした。
  1. 鏡を見ながら、黒目のあたりの下まぶたを指でトントンと合図でしてから
  2. そこに力を入れるとピクピクできるようになりました。
1週間後には指なしでもできました。
1ヶ月後には、なんとなく目の下にハリができているような。

今まで意識して動かしたことがない筋肉をコントロールしたようで、ちょっと嬉しい気分。
誰かに言いたくなりました「五木ひろし、できる?」

「美表情塾」メールマガジン登録はこちら

メルマガは月に一回だけ月末にお届けしています。

セラピストがお客様から得た笑顔の効果、美表情トーク、それぞれの笑顔ストーリーなどを綴っています。

無料ですので、笑顔のサイクルに入りたい方のご登録をお待ちしています。

お問合せをお待ちしています


☎  090-2984-2419 


「美表情塾のHPを見た」とおっしゃてください。

開催日はご予約カレンダーをご覧ください。