私の施術は「表情のクセやコリをゆるめて、しなやかな笑顔をひき出す」というのがコンセプトです。
が、肩こり首こりの方のなんと多いことでしょう!
そんな方には、お顔に至るまでに、多くの時間を使って肩や首をリリースしなければなりません。
それは、お顔につながる筋膜を緩めてからでなければ、お顔そのものも緩まないからです。
しかも、その元になっているのが手指のこわばりだったりするのです。
特にスマホ時間が長い方、指を広げることがない方、固いものを掴む方などです。
両手を手の平で合わせてみてください(いただきますのポーズ)。
指先から手全体がピッタリくっつきますか?
手のマッサージをしましょう。
お風呂の中で、ハンドクリームを塗る時に、ちょこっとマッサージで手を労ってあげましょう。
- 手の甲から、全ての指の骨と骨の間を広げます
- 手首まで、骨の間を辿るように
- 甲と手の平の両方から挟むとさらに効果的
- 小指は、親指くらい可動域が大きいのが理想的
骨がくっついて動かない方は、こわばって指の可動域が狭くなっている可能性があります。
指の筋肉や神経は、もちろん肩や首につながっています。
動きが悪いところがあればストレッチやマッサージをしましょう。
触ったり動かしたりすることが筋膜の再生を促し弾力を生みます。
お顔だけじゃない、指からも笑顔はひき出されるのです。
お客様がおっしゃいました「顔までが遠い」と。
私の手のマッサージはサービスではありません、真剣です!
「美表情塾」メールマガジン登録はこちら
メルマガは月に一回だけ月末にお届けしています。
セラピストがお客様から得た笑顔の効果、美表情トーク、それぞれの笑顔ストーリーなどを綴っています。
無料ですので、笑顔のサイクルに入りたい方のご登録をお待ちしています。