舌がブレると体幹もブレます。
つまり、
舌が笑顔を支えます!
- 安静時や笑顔の時、舌が上アゴに付いていることで頭が安定します
- 姿勢が安定し、肩や首に緊張がなくなり頬が上がりやすくなります
- 舌が常に上アゴに刺激を与えることで、中顔面が活性化します
- 舌が引き締まってくると二重アゴの予防ができます
- 笑顔が持続します
舌の体操はいろいろありますが、意識するのは舌の裏!
舌裏ストレッチを習慣にすれば、舌のホームポジションが「上」に安定します。
●が舌の付け根
- 姿勢を正して頭をやや後ろに倒す(喉を伸ばすイメージ)
- 鼻方向に引き出しながら舌裏を伸ばす
- 5秒キープ × 5回
さらに鍛えたい方向きの舌トレ
伸ばしたまま左右にゆっくり往復3回してみてください。
けっこうキツイです。
舌が切れそうなくらい、でちょうどいいです。
唾液がジワ〜と出てきますね。
飲み込みが楽になっていませんか?
やる前と比べて、安静時の舌の位置が変わっていませんか?
1週間続けてみてください。
口が美しく閉じられて、ほほえみの瞬発力が上がっていきますよ。