自然な笑顔は、口角ではなく頬が上がります。
頬が上がれば、自然に口角も上がり、笑顔のまま会話ができます。
この時、
唇を横に伸ばすのではなく、上唇を引き上げるのがポイントです。
「竹串を使ったエクササイズ」をご紹介します。
- 竹串を軽〜く唇ではさみます
- 頬で引き上げるように上唇を引き上げます(鼻も縮むイメージで)
- 下唇は竹串を支えている程度の力です
- その高さのままゆっくり、み〜ぎ〜・ひだ〜り〜
- あごに”梅干し”ができたら下唇に力が入りすぎているサイン。力を抜きましょう
何度かやってみてコツをつかんだら、竹串ナシで頬が上がるようになってきます。

上唇に力が入っているのが分かりますよね。
いつもより強く鼻呼吸ができています。
そう、話をする時には、鼻呼吸しながら口から息を出して声を作るのです。
このスマイルラインのまま会話できるようになれば、楽しそうに会話ができます。
このスマイルラインでいつもいることを「2割のほほえみアイドリング」と呼んでいます。
ストローでもいいですが、竹串の方が細くて軽い力で挟むことができます。
まずは、身近にあるつまようじでやってみてください。
以外にむずかしいです。

あれ、できない!そんな方は、頬が運動不足です。
筋肉が伸びたままになっています。
目の下のたるみやクマが気になる方にもこのエクササイズは効果があります。
隙間の時間に、チョコっと竹串を挟んだまま家事をしたり、新聞読んだりテレビ見たりしていてください。
いつの間にか、舌が上に付くようになって、頬も上がって、唇が閉じた凛々しいお顔になってきます。
「美表情塾」メールマガジン登録はこちら
メルマガは月に一回だけ月末にお届けしています。
セラピストがお客様から得た笑顔の効果、美表情トーク、それぞれの笑顔ストーリーなどを綴っています。
無料ですので、笑顔のサイクルに入りたい方のご登録をお待ちしています。