1. セルフケア応援ページ
  2. 口はタテに2段階に開ける!
 

口はタテに2段階に開ける!

2023/07/28
口の開け方 食いしばり 口はタテに2段階に開ける
アゴ周辺に不調感をお持ちの方には、口の開け方を練習していただくことがあります。

笑顔の時、口角を横に広げるタイプの方にもです。

咀嚼筋(側頭筋・咬筋・内側翼突筋・外側翼突筋)をしっかり緩めてから
アゴの関節に負担のない開け方を練習します。

  1. 軽く開ける
  2. 下顎を前に出す(アイーンの口)
  3. そのまま頭を後ろに回転させるようにタテに開ける
一度の施術で
あれっ!と言うくらい、口が開くこともあります。

つい、脳が古い記憶で動いてしまうこともありますが、やり方を覚えていれば自分で調整ができます。
  • あくびがのびのびできて生活が楽になった
  • 朝起きた時、口周りが軽く爽快でした
  • 奥歯で食いしばるのがなくなりました
そんな感想をいただきます。

歯科衛生士の資格を持つセラピストだからできる施術です。

自然な笑顔は、しなやかな筋肉と負担の少ない動かし方が大切。
不調感が消えると、笑顔が弾けますね。

「お客様の声」も参考に↓


インスタグラムも始めました「behyoujyou15」で検索を。

公式ライン「美表情塾」では、講座・セミナーの開催情報と笑顔のヒントを配信しています。是非ご登録ください。

お問合せをお待ちしています


☎  090-2984-2419 


「美表情塾のHPを見た」とおっしゃてください。

開催日はご予約カレンダーをご覧ください。