1. セルフケア応援ページ
 

セルフケア応援ページ

セルフケアのポイントやコツ、知って得する豆知識をご紹介します
2025/01/08
美表情塾 セルフケア 耳のケア  

新年を迎えました!

楽しく賑やかな時間の後は、意外にも心身ともに疲れています。

  • だるい
  • 元気が出ない
  • 肩こり・首こりが...
  • 笑顔が重い

そんな時「耳」を触ってみてください。

ジーンと重い感じやピリッとした痛みはありませんか?


耳には全身とつながるツボが集中しています。

色々な方法がありますが、今回は耳の「ふち」にアプローチします。

  1. 人差し指で耳のふちを押さえ、親指で耳の裏側から支えて10回もみほぐします
  2. 痛みを感じたら、ゆっくり息を吐きながら丁寧にモミモミ
  3. 端から端まで全体をほぐすようにします
  4. 押さえたポイントを上下に動かしたり、回したりしてコリをほぐしてもOK

もちろん、美表情塾のレッスン経験者の皆さまは

耳に化粧水をつけるのが習慣になっていることと思います。

ついでに耳ケアでモミモミしましょう!


肩こり・首こり・むくみ・手指の冷え・手指のこわばり・イライラ・気分の落ち込み
もちろん顔色の改善にも効果があります。

いつでも笑顔とご機嫌は耳ケアでスイッチONできます。

2024/10/15
美表情塾 セルフケア 保湿  

夏が終わり汗をかかなくなった頃です。

このところ肌がゴワツク

くすみが気になる、、、という方

季節の変わり目はお肌が乾燥しています。

これまでの3倍保湿❗️


お顔はもちろん唇も目も!

膝下は乾燥しやすい部分なのでお風呂上がりや朝にたっぷり化粧水やクリームを。


  • お肌や柔らかく動かしやすくなります
  • 肌に透明感が出てイキイキして見えます
  • お顔は表情が柔らかで優しい気分になれます

朝・夜の2回は大変という方は、まずは朝1回を習慣に。

2週間後にはお顔も印象が変わっていますよ!


2024/08/23
美表情塾 セルフケア 鼻が固いと表情も硬い  
鼻、ピクピク動きますか?
鼻も、洗顔時に丁寧に洗ったり、マッサージしていますか?

「頬を上げて笑う」を提唱してきました。
ですがどうしても、頬をコントロールできない方がいます。
  • 笑顔の時、口を横に引く
  • 頬=中顔面が動かせない
  • 目や口に力が入りすぎる
このようなお顔が不器用な方の共通点を発見しました。
鼻が動かせないのです。
しかも、鼻の皮膚が固い。
そして、鼻を忘れている!
  • 鼻を膨らませようとしても、鼻が引っ込む方向に動いてしまう
  • 鼻を動かそうとして、口や目が動いてしまう
  • 鼻をどうやって動かしていいのかわからない

表情筋の中でも鼻の周りの筋肉は小さいです。

触って刺激することで、脳が繋がってきます。

  1. とにかく触る!動かす!
  2. 洗顔しながらマッサージ
  3. マッサージしながら小鼻をピクピク動かす鼻トレーニング
鼻の皮膚が柔らかくなってきな頃には、
笑顔になる時、頬と鼻が上がってお顔の中心から「嬉しい」が広がっていくことでしょう!
もちろん、ほうれい線にも変化が起きます。
<<  <  2  3  4  >  >>

お問合せをお待ちしています


☎  090-2984-2419 


「美表情塾のHPを見た」とおっしゃてください。

開催日はご予約カレンダーをご覧ください。