1. セルフケア応援ページ
 

セルフケア応援ページ

セルフケアのポイントやコツ、知って得する豆知識をご紹介します
2021/10/31
笑顔をデザインする口元印象  
「MAXニッコリ」の表情。
筋肉の使い方が変わっているのがわかりますか?

左の施術前では、口角を横に伸ばしています。
そのため顔幅が広く、口周辺に不要なシワができています。

右の4ヶ月後は、目の下で頬位置が高く引き締まっています。
口には緊張がなく、自然な笑顔の口元です。
フェイスラインは本来の骨格に沿ったきれいな卵型です。
余分な筋肉を使わなくなったことで、体重は変わらないのにシュッとしました。

表情筋のコリを緩めたあとは、骨格やお顔立ちを考慮して表情をデザインします。
その方のお人柄が滲み出るような笑顔へと筋肉の使い方を覚えていただきます

鏡に写る自然な自分の表情は、「私は私でいい」そう励ましてくれます。

2021/09/07
唇エクササイズ  
十分な大人になると、鼻が硬く重くなる、と以前に説明しました。

実は唇が、厚くぼってりしてくるのも特徴です。
鼻が大きくて、口が締まりが悪い。

いづれも筋肉ですから、柔らかく緩めて、動かすようにトレーニングをすれば締まってきます。
かつ、
  • 鼻で呼吸がしやすくなります
  • 滑舌が良くなります
  • 食べこぼし予防になります
  1. 口の大きさが変わらないように、口角をつまんで
  2. アヒルの口のように唇を薄くします
  3. 5〜6回パクパクします
唇の血行が良くなって、健康的ですよ。

2021/08/27
目尻にシワを集める  
シワができるから笑わない、と言う方によく出会います。

二重まぶたの「まぶたのシワ」ってどうしてできるんでしょうか?
目を開けるためですよね。

笑うためには 3つのシワ=凹凸が必要です。
  1. 下まぶたの涙袋の盛り上がったライン
  2. ほうれい線の谷の縦ライン
  3. 目尻の横のライン
目尻の皮膚や筋膜が硬くて動かないから、急に笑った時に歪なシワが出来ます。
「笑いジワ」が、笑い終わって戻らないことが問題です。
  • 保湿して皮膚を柔らかく保ちましょう
  • 頬骨の上の筋肉を押したりつまんだりして筋膜に刺激を与えましょう
  • 耳を柔らかくして、皮膚を動きやすくしましょう
自然な笑顔には、3つのシワが必要です。
目尻のシワは、表情豊かな証です。
頬がふっくらするためには、シワは目尻に集めましょう。
<<  <  10  11  12  >  >>

お問合せをお待ちしています


☎  090-2984-2419 


「美表情塾のHPを見た」とおっしゃてください。

開催日はご予約カレンダーをご覧ください。